ここでは「Play to Earn」ゲームの「麺屋ドラゴンラーメン」の特徴や始め方を紹介していきたいと思います。
このゲームの特徴として初期費用が無料で仮想通貨のDEAPcoin(DEP)が稼げる事です。
ピヨヨン
注意点として、より多くのDEAPcoin(DEP)を稼ぎたい場合はPlayMining NFTで「従業員NFT」を購入する必要があります。
この記事では以下の4つについて解説していきます。
- 麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)とは?
- 麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)の遊び方
- 麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)の始め方
- DEAPcoin(DEP)の受け取り方
メンドラをプレイする場合は以下のリンクから登録可能です。※招待コード「IMYLO7V6DY8PKNBM」入力でアイテム貰えます。※2023年9月15日23:59まで。
公式 麵屋ドラゴンラーメン
見たい場所へGo!
麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)とは?
麵屋ドラゴンラーメン(通称メンドラ)とは2022年10月5日の15:00にローンチされた「Play to Earn」ゲームです。
ブロックチューン技術を組み合わせたオンラインゲームで、ゲームをプレイしながら仮想通貨を稼ぐことが出来る。
麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)はシンガポールに拠点を置く「Digital Entertainment Asset Pte. Ltd」が運営しているGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で遊ぶ事が出来ます。
メンドラはラーメン屋の従業員がダンジョンでモンスターを倒して食材を手に入れて、ラーメンを作成して販売する「RPG × ラーメン販売シミュレーション」になります。
販売したラーメンの売上に応じて仮想通貨DEAPcoin(DEP)を稼ぐことができ、レアな食材やレシピを工夫してより高価なラーメン作りを目指していくゲームです。
麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)の遊び方
麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)の遊び方は大きく分けて以下の5つに分かれています。
- 従業員がダンジョンでモンスターを倒す
- ラーメンを売り上げてDEAPcoin(DEP)を稼ぐ
- 従業員を育成する
- 新たな従業員を誕生させる
- プレイヤー同士で戦う(PvP)
従業員がダンジョンでモンスターを倒す
最大5名の従業員パーティーでモンスターとバトル!
最大5名の従業員を編成してダンジョンでモンスターと戦いますが、戦闘はオートで行われるので特に難しい作業はありません。
ピヨヨン
属性は全部で5種類(火、水、風、光、闇)
従業員とモンスターにはそれぞれ属性(火、水、風、光、闇)が付与されており、ダンジョン内でモンスターに与えるor受けるダメージ量に影響を及ぼします。
属性によって相性の良し悪しがあるので、ダンジョンに合わせたパーティを編成して上手にゲームをクリアしましょう。
ダンジョンは「通常」と「デイリー」「イベント」の3種類
メンドラのダンジョンは「通常ダンジョン」と「デイリーダンジョン」「イベント」の3種類攻略する事ができ、それぞれゲットするアイテムが異なります。
日ごろは「通常ダンジョン」でラーメンの食材を集めて、従業員の育成をする場合は「デイリーダンジョン」を攻略する手順になります。
またミッションをクリアする事で様々なアイテムが手に入るイベントが不定期に行われているのも大きな特徴です。
ダンジョン | 入手できるアイテム |
---|---|
通常ダンジョン | 食材 |
デイリーダンジョン | 強化素材 |
イベントダンジョン | 様々なアイテム |
また「通常」と「デイリー」の2つのダンジョンには「EASY」「NORMAL」「HARD」の3段階の難易度が設定されているのでパーティーの強さに合った難易度を選択しましょう。
ピヨヨン
メンドラをプレイする場合は以下のリンクから登録可能です。※招待コード「IMYLO7V6DY8PKNBM」入力でアイテム貰えます。※2023年9月15日23:59まで。
公式 麵屋ドラゴンラーメン
ラーメンを売り上げてDEAPcoin(DEP)を稼ぐ
4つの食材を使用してラーメンを作成
通常ダンジョンでモンスターを倒すと食材が手に入るので「麺」「スープ」「トッピング」を組み合わせてオリジナルラーメンを作成しましょう。
※2023年4月1日10時以降は出店エリア選択機能が追加され、DEP報酬が異なる1から9のエリアを選択してラーメンを作成します。
出店できるエリアは所持しているNFTのレアリティに応じてポイントを設定して、所持しているNFTの総ポイントで決まります。
【NFT毎のポイント一覧】 UR :30ポイント SSR:10ポイント SR : 3ポイント R : 1ポイント N : 0ポイント |
【エリア毎のポイント基準一覧】 エリア1:250ポイント以上 エリア2:150ポイント以上、250ポイント未満 エリア3: 90ポイント以上、 150ポイント未満 エリア4: 50ポイント以上、 90ポイント未満 エリア5: 40ポイント以上、 50ポイント未満 エリア6: 30ポイント以上、 40ポイント未満 エリア7: 18ポイント以上、 30ポイント未満 エリア8: 10ポイント以上、 18ポイント未満 エリア9: 7ポイント以上、 10ポイント未満 エリア10: 4ポイント以上、 7ポイント未満 エリア11: 1ポイント以上、 4ポイント未満 エリア12: 1ポイント未満 |
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
エリア5
エリア6
エリア7
エリア8
エリア9
エリア10
エリア11
エリア12
エリア1に出店したい場合は一般的にURが8体とSSRが1体必要になります(笑)。
ラーメン作成にかかる時間は一律一杯3分
ラーメン作成にかかる時間は一律一杯3分に設定されていますが、接客スタッフを配置する事で一杯のラーメンの作成時間を短縮する事が可能です。
ちなみに配置したNFT従業員の調理力や素早さが高いほどラーメンの作成上限数が増加したりラーメンの作成にかかる時間を短縮する事が出来ます。
調理時間 = 180 -(調理力 ÷ 40 + 素早さ ÷ 120) 上限個数 = 100 +(調理力 ÷ 25 + 素早さ ÷ 75) ※小数点以下は都度切り捨て |
月間のラーメン販売スコアが多いほどたくさんのDEAP報酬が貰える
月間に作成して売り上げたラーメン販売スコアによって獲得できるDEAP報酬が決まります、ラーメンをたくさん売り上げるほど報酬も高くなっていきます。
従業員を育成する
様々なアイテムを使って従業員を育成していきます。
- ステータス強化
- スキル強化
- 限界突破
- 継承
- メニャクルト
ステータス強化
デイリーダンジョンのモンスターを倒すと与えられるアイテム(経験値の結晶)を使い従業員の経験値をアップさせていきます。
![]() |
HP | 体力、0で遷都から離脱。 |
---|---|---|
![]() |
ATK | 攻撃力、敵を攻撃するダメージをに影響。 |
![]() |
DEF | 防御力、敵から攻撃されるダメージに影響。 |
![]() |
SPD | 素早さ、戦闘で回避を行う確率に影響。 |
![]() |
LUK | 運、戦闘で回避を行う確率に影響 |
![]() |
COK | 調理力、スキルによっては調理力が高い方が有利なものが存在。 |
![]() |
SEV | 接客力、スキルによっては接客力が高い方が有利なものが存在 |
ちなみに従業員の経験値はモンスターを倒すと自然に上がっていきますが、経験値の結晶を使うと手っ取り早く上がります。※ゴクコインを消費します。
スキル強化
従業員が所持しているスキルを強化する事により効果値や発動率が上昇します、この上昇する効果値や発動率はスキルによって異なります。
ピヨヨン
スキルを強化するにはスキル書(大・中・小)が必要で、スキルの強化段階によって必要な素材や数が異なります。
スキル書の入手場所 デイリーダンジョン 各種イベント ログインボーナス・ミッション |
セットしている2つのスキルが同時に発動条件を満たしている場合は1つ目にセットしているスキルが優先して発動されます。
限界突破
メンドラでは従業員のレベルはMAX30までですが、限界突破を行う事で強化できる最大レベルが10増加します。
ちなみに限界突破できる回数はレアリティ(N・R・SR・SSR・UR)により異なります。
限界突破できる回数 N 1回 R 2回 SR 3回 SSR 4回 UR 5回 |
限界突破を行うには限界突破の勾玉(大・中・小)と限界突破の鏡が必要になります。※属性に合った色の勾玉が必要です。
限界突破の勾玉はデイリーダンジョンで入手可能です。※「HARD」では必ず拾えます。
継承
「継承」とはNFT従業員同士を掛けあわせて新たにNFT従業員を生み出すシステムです。
- 継承で生まれてくる従業員のレアリティや能力などはメインに設定した従業員と同じ
- レベル・スキル・限界突破は全てリセット
- 継承されるスキルはメイン・サブから一律同じ確率で抽選される
- 継承を行うにはDEAPcoin(DEP)が必要
- 継承を行うとメインとサブの最大継承回数がマイナス1となる
例えばメインが「SR」サブが「R」で継承を行うと生み出されるNFTは「SR」となります。
逆の場合でメインが「R」サブが「SR」の場合は生み出されるNFTは「R」と言うように、必ずメインに設定したNFTと同じものが生成されます。
メインと瓜二つのNFTが出来ますが、スキルはメイン・サブの2人が所持しているものをランダムに引き継ぎます。
レアリティ | 継承にかかるDEAP | 継承されるスキルの数 |
---|---|---|
N | 無料 | 1個 |
R | 10,000 | 2個 |
SR | 30,000 | 3個 |
SSR | 100,000 | 4個 |
UR | 300,000 | 5個 |
メニャクルト
2023年6月14日メンテナンス明けからステータスを強化させる事が出来る新アイテムの「メニャクルト」がリリースされました。
「メニャクルト」はステータスを永続的に増加させる事が出来るアイテムで、使う種類によって上昇するステータスや上昇値が異なります。
アップするステータス | アップする数値 | 1ユーザー当たりの販売個数 | 使用時にかかる価格 (DEP) |
---|---|---|---|
HP | 20 | 10個 | 1,500 |
攻撃力 | 20 | 10個 | 1,500 |
防御力 | 20 | 10個 | 1,500 |
素早さ | 20 | 10個 | 1,500 |
運 | 20 | 10個 | 1,500 |
調理力 | 10 | 25個 | 750 |
接客力 | 10 | 25個 | 750 |
例えばHPのメニャクルトを10個飲むとHPの最大数値が200アップする訳ですね。※使用時に15,000 DEPかかります。
- 使用にはDEPがかかる
- NFT1体に使用できる総数は100個
- スカラーへ貸し出しているNFTへは使用不可
- オーナーに借りているNFTへは使用不可
- 出品中のNFTへは使用不可
※2023年6月の販売は6月30日23:59までとなっています。
プレイヤー同士で戦う(PvP)
プレイヤー同士でバトルを行う「ラーメンバトルアリーナ プレ大会」が2022年12月22日~2023年1月6日まで行われました。
この「ラーメンバトルアリーナ プレ大会」ではプレイヤー同士がスペシャルトッピングが乗ったラーメンを賭けてバトルを行い、累計ポイントによって順位を争うPvPイベントです。
こちらのPvPイベントでの報酬は「Tier滞在報酬」と「Tier毎のランキング報酬」が用意されており、より高レベルのTierに所属している方がより高い報酬が獲得できます。
「Tier毎のランキング報酬」は廃止されました。※現在ではランキングに応じたアイテム(限界突破の鏡・RBAメダル等)が付与されます。
第1回RBA(2023年1月19日~1月26日)
第1回ラーメンバトルアリーナではプレ大会で決定した5つのTierに分かれてバトルを行い、Tierごとに報酬が支払われます。
ちなみに支払われる報酬は「Tier滞在報酬」と「Tier毎のランキング報酬」の2種類があります。
Tier滞在報酬
出典:『麺屋 ドラゴンラーメン』大型恒常イベント情報第五弾!
「Tier滞在報酬」は大会開始時点でのTierに対して支払われる報酬で、Tier1で30,000 DEPとかなりの高額になっています。
Tier毎のランキング報酬
以下がTierごとのランキング報酬になっています。※クリックで開きます。
Tier1の優勝者には何と957,000 DEPが与えられます、凄いですね(笑)。
第1回ラーメンバトル結果
第1回ラーメンバトルの初代王者は「あひるさん」さんでした!
ちなみにワタシは何とかTier1の35位でフィニッシュ、45,000 DEPをゲットしました。
第2回RBA(2023年2月15日~2月22日)
第2回ラーメンバトルアリーナの賞金は第1回と同じになりました、5つのTierごとに賞金を懸けてバトルを行います。
以下はRBAのTier昇降格表です。※第2回終了時のランキングによって次回の所属Tierが決定します。
Tier滞在報酬
「Tier滞在報酬」は大会開始時点でのTierに対して支払われる報酬で、Tier1で30,000 DEPとかなりの高額になっています。
Tier毎のランキング報酬
以下がTierごとのランキング報酬になっています。※クリックで開きます。
第2回ラーメンバトル結果
第2回ラーメンバトルの王者は「通行人A」さんでした!※第1回の1位と同一人物。
ワタシはTier1の44位となり残念ながらTier2へ降格になりました、やはりTier1では複数のURがないと生き残れないですね。
第3回RBA(2023年3月20日~3月28日)
第3回ラーメンバトルアリーナの賞金は第2回と同じで5つのTierごとに賞金を懸けてバトルを行います。
以下はRBAのTier昇降格表です。※第3回終了時のランキングによって次回の所属Tierが決定します。
Tier滞在報酬
Tier1の滞在報酬は30,000 DEPでランキング報酬は35位以内に支払われます、今回も1位には957,000 DEPという高額賞金が支払われます。
Tier毎のランキング報酬
以下がTierごとのランキング報酬になっています。※クリックで開きます。
第3回ラーメンバトル結果
第3回ラーメンバトルの王者は「あひるフレンズ」さんでした!※第1回・第2回の1位と同一人物(3連覇)。
ワタシはTier2の7位でフィニッシュ!見事Tier1へ返り咲きました。※どうせなら5位になりたかったです(笑)。
第4回RBA(2023年4月19日~4月26日)
第4回ラーメンバトルアリーナは5つのTierごとにTier滞在報酬を賭けてバトルを行います。※Tier毎のランキング報酬は廃止されました。
以下はRBAのTier昇降格表です。※第4回終了時のランキングによって次回の所属Tierが決定します。
Tier滞在報酬
4月からはTier毎のランキング報酬が廃止された分ラーメン販売スコアが高くなっています。
以下の画像はエリア1での4月の報酬になりますが、MAX106,000 DEPとなっています。※RBAの滞在報酬を加えるとMAX136,000 DEP。
第4回ラーメンバトル結果
4回ラーメンバトルの王者は「ホタルイカ」さんでした、サンダ80 × 5という事でかなりのボーナスが付いたみたいですね。
ワタシはTier1の16位でフィニッシュ!次回もTier1で戦える事になりました。
第5回RBA(2023年5月18日~5月25日)
第5回ラーメンバトルアリーナは5つのTierごとにTier滞在報酬を賭けてバトルを行います。※Tier毎のランキング報酬は廃止されました。
以下はRBAのTier昇降格表です。※第5回終了時のランキングによって次回の所属Tierが決定します。
Tier滞在報酬
4月以降はTier毎のランキング報酬が廃止された分ラーメン販売スコアが高くなっています。
第5回ラーメンバトル結果
5回ラーメンバトルの王者は「a_chan」さんでした、素早さがアップしたリーアは中々攻撃が当たらないですね。
ワタシはTier1の34位でフィニッシュ!今回は皆さん70・80のスキルが9なので最後まで冷や冷やものでした(笑)。
第6回RBA(2023年6月21日 18:00~6月28日 12:00)
第6回ラーメンバトルアリーナは5つのTierごとにTier滞在報酬を賭けてバトルを行います。※Tier毎のランキング報酬は廃止されました。
以下はRBAのTier昇降格表です。※第6回終了時のランキングによって次回の所属Tierが決定します。
今回は前回同様特別昇格ランクが実施されて、該当する順位のプレーヤーは特別昇格ランクとして1つ上のTierへ昇格となります。
これとは別に特別維持ランクも実施されます。
Tier1 40位はTier1を維持 Tier2 60位はTier1を維持 Tier3 100位はTier1を維持 Tier4 400位はTier1を維持 |
Tier滞在報酬
第6回ラーメンバトル結果
第6回ラーメンバトルの王者は最強獣人パーティの「shirosekai」さんでした。
ワタシはTier1の33位でフィニッシュしました、ちなみに今回もオール銅壺で全勝してTier1残留を決めました。
第7回RBA(2023年7月14日 18:00~7月21日 14:00)
第7回ラーメンバトルアリーナは5つのTierごとにTier滞在報酬を賭けてバトルを行います。※Tier毎のランキング報酬は廃止されました。
以下はRBAのTier昇降格表です。※第7回終了時のランキングによって次回の所属Tierが決定します。
Tier2からTier1への昇格が17位以上(17名)となりました。※前回よりもプラス5名。
Tier滞在報酬
第7回のRBAは闇属性の従業員に有利な大会となっています。※前回は光属性。
Tier滞在報酬の他に限界突破の鏡等のアイテムや、ランキング報酬としてアイテムと交換可能なRBAメダルが付与されます。
第7回ラーメンバトル結果
第7回ラーメンバトルの王者は闇属性でパーティーを組んだ「闇パーティー」さんでした。
ワタシはTier1の29位でフィニッシュしました、今回は8回も敗れたのですが何故か前回よりも順位が上がりました(笑)。
第8回RBA(2023年8月16日 20:00~8月23日 12:00)
第8回ラーメンバトルアリーナは5つのTierごとにTier滞在報酬を賭けてバトルを行います。※Tier毎のランキング報酬は廃止されました。
第8回RBAは前回の第7回と同様にTier2からTier1への昇格が17位以上(17名)となりました。※その他等も前回と変わりありません。
また第8回のRBAは亜人種族の従業員に有利な大会となっています。※前回は闇属性。
Tier滞在報酬
Tier滞在報酬の他に限界突破の鏡等のアイテムや、ランキング報酬としてアイテムと交換可能なRBAメダルが付与されます。
第8回ラーメンバトル結果
第8回ラーメンバトルの王者はサマーサイネでパーティーを組んだ「最寝坂40」さんでした。
ワタシはTier1の34位でフィニッシュしました、今回は最初に出遅れて10,000点ほど損をしたので苦しい戦いになりました(笑)。
第9回RBA(2023年9月13日 14:00~9月20日 12:00)
第9回ラーメンバトルアリーナは5つのTierごとにTier滞在報酬を賭けてバトルを行います。※Tier毎のランキング報酬は廃止されました。
第9回RBAは前回の第8回と同様にTier2からTier1への昇格が17位以上(17名)となりました。※その他等も前回と変わりありません。
また第9回のRBAは獣人種族の従業員に有利な大会となっています。※前回は亜人種族。
Tier滞在報酬
Tier滞在報酬の他に限界突破の鏡等のアイテムや、ランキング報酬としてアイテムと交換可能なRBAメダルが付与されます。
第9回ラーメンバトル結果
第9回ラーメンバトルの王者は獣人パーティーを組んだ「ホタルイカ」さんでした。
自分は定位置の33位でフィニッシュ!今回は途中で1位になれたので物凄くうれしかったです。
麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)の始め方
メールアドレスだけで登録可能→プレイマイニングIDが必要に!
麵屋ドラゴンラーメン(メンドラ)はメールアドレスのみで手軽に始められます。
メンドラの登録にはプレイマイニングIDの取得が必要になりました。
公式 麵屋ドラゴンラーメン
トップページ下の「GAME START!」をタップします。
言語を選択しましょう。
「最初からゲームを遊ぶ」をタップします。
「とじる」をタップするとPlayminingNFTへアクセスを行います。
最初に画面左上のメニューを開き言語を「EN」から「JA:日本語」へ変更しておきましょう。
「Playmining IDを作成」をタップ。
メールアドレスを入力後チェックBOXにチェックを入れて「新規登録」をタップします。
登録メールアドレス宛にメールが届くので、記載されているコードを入力して任意のパスワードを入力後CAPTCHA認証を行い「新規登録」をタップ。
以上で登録完了なので「ゲームを遊ぶ」をタップしましょう。
「利用規約」「プライバシーポリシー」を確認してチェックBOXにチェックを入れて「次へ」をタップ。
ユーザー名を入力して「確認」をタップ。
「決定」をタップすると登録完了です。
初め手の場合はチュートリアルが表示されるので実行していきましょう。
初めて冒険を行う
早速冒険を行いましょう、ページにある2カ所の「冒険」リンクどちらかをタップすればOKです。
「通常ダンジョン」と「デイリーダンジョン」のどちらかをタップして冒険を行いましょう。※矢印の先の「21/21」はスタミナ値(5分間で1回復)を表します。
メンドラでは始めに3人の従業員が与えられます。
ちなみに戦闘での敗戦パターンは①従業員が全滅 ②1WAVEで10ターン以内に敵を全滅させられない場合の2通りあるので覚えておきましょう。
「通常ダンジョン」での戦闘に勝利するとラーメンの食材をアイテムとして獲得します。
ラーメンの作成
2023年9月からは自分の所持しているNFTのランクによって出店エリア(12つ)を選択する方式に変更されました。
エリア1に出店する場合は250ポイント必要になります、これはURを8体+SSR1体を所持すればクリアできます。※30ポイント × 8体+10ポイント=250ポイント。


トップページの「経営」からラーメンの作成を行えます、色々な食材を組み合わせてオリジナルラーメンを作りましょう!
ラーメンが完成したら「売上回収」をタップして報酬をゲットしましょう。
招待コード入力でアイテムゲット(2023年9月15日23:59まで)
以下の紹介コードを入力するとメンドラ内で使用できるアイテムが貰えます。
IMYLO7V6DY8PKNBM
画面右上の「オプション」⇒「各種コードの入力」と進んでBOX内に紹介コードを入力してアイテムをゲットしましょう!
DEAPcoin(DEP)の受け取り方
メンドラはプレイマイニングIDの作成だけで遊ぶことが出来ますが、獲得したDEAPcoin(DEP)を出金する場合は電話番号の登録が必要です。
外部リンクPlayMiner Rankについて
このPlayMiningは「PlayMiner Rank」という3段階の認証制度を設けています。
ランク | 認証レベル | 出来る事 |
---|---|---|
Apprentice | メール認証 | PlayMining IDの作成 |
Auctioneer | SMS認証 | DEAPcoinの受け取りが可能 運営販売のNFTの購入が可能 |
Connoisseur | KYC(本人確認) | 会員同士が所持しているNFTの出品・購入が可能 |
なのでDEAPcoin(DEP)を受け取る場合はSMS認証を行う必要があります。
ピヨヨン
現時点でのDEAPcoin(DEP)獲得までのフローは以下のとおりです。※今後変更等がある場合があります。
ちなみにDEAPcoin(DEP)を現金化する場合は国内の仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。
国内の仮想通貨取引所でDEAPcoin(DEP)が売買できるのは以下の取引所になります。
取引所名 | キャンペーン |
---|---|
BITPOINT | 2023年9月29日16:00~2023年10月16日16:00の間に口座を開設すると1,500円相当のETHをプレゼント |
OKCoin Japan | 口座開設後3万円以上の日本円入金または3万円以上に相当する暗号資産の入庫で1,000円相当のBTCプレゼント ※紹介リンク |
Bit Trade | 2023年8月29日12:00~2023年9月29日15:00の間に①口座を開設すると1,000円相当のBTCをプレゼント ②販売所で50,000円以上取引すると1,000円相当のBTCをプレゼント ※紹介リンク |
メンドラで1か月にどれくらい稼げる?
メンドラを初めてしばらく過ぎましたが、初月に稼げたのはたったの360 DEPです(笑)。
ただし5日から始まった事や途中のメンテナンスなどで食材が集まらなかったので、こればかりは仕方がないと思います。
ピヨヨン
基本的に無課金でも稼げますがNFT従業員を購入した方が先のダンジョンに進めて面白いです、ワタシは現在ではSSR3体とSR2体で運用しています。
ピヨヨン
日付 | 従業員NFTのパーティー | 報酬のDEP |
---|---|---|
2022年10月 | SR、R | 360 DEP |
2022年11月 | SSR、SSR、SR、SR | 28,610 DEP |
2022年12月 | SSR、SSR、SSR、SR、SR | 24,510 DEP |
2023年1月 | SSR、SSR、SSR、SR、SR | 17,450 DEP 45,000 DEP(RBA) |
2023年2月 | SSR、SSR、SSR、SR、SR | 6,850 DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年3月 | UR、UR、UR、UR、SSR | 11,970 DEP 36,000 DEP(RBA) |
2023年4月 | UR、UR、UR、UR、UR | 93,000 DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年5月 | UR、UR、UR、UR、UR | 106,000DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年6月 | UR、UR、UR、UR、UR | 106,000DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年7月 | UR、UR、UR、UR、UR | 106,000DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年8月 | UR、UR、UR、UR、UR | 100,800DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年9月 | UR、UR、UR、UR、UR | DEP 30,000 DEP(RBA) |
2023年10月 | UR、UR、UR、UR、UR | DEP 30,000 DEP(RBA) |
追記:2023年3月からURを導入しました、1体30万DEPもするので原資回収には程遠いです(笑)。
まとめ
ここでは無料で遊んで仮想通貨が稼げるPlay to Earnゲームの麺屋ドラゴンラーメンの特徴や遊び方を紹介しました。
ゲームを始めるに当たり原資が必要ないので元手0円で手軽に始める事が可能になります。
ただし最初に用意されている従業員のステータスは高くないので、しばらくするとバトルに勝てなくなってきます。
それでもコツコツ食材を集めていけばある程度のDEAPcoin(DEP)は稼ぐ事が出来ると思います。
たくさんのDEAPcoin(DEP)を稼ぎたい場合やより高いレベルのステージで遊びたい場合はPlayMiningで従業員NFTを購入する必要があります。
ピヨヨン
以下の記事ではNFT従業員のステータスやスキルをまとめていますので購入前の参考にして下さい。

どうしてもお金をかけたくない場合はスカラーシップを利用して無料でNFTを借りれば、ある程度まとまった金額が稼げると思います。
最後になりますが、NFTを購入する場合はご自分の余剰資金の範囲内で自己責任で課金を行いましょう。