2021年10月に入りトルコリラが対円で急落、一時11円台になり過去最安値を記録しました。
- トルコ中銀による利下げ
- 中銀の独立性に対する不信感
- トルコ経済の先行き不透明感
- アメリカとの関係悪化懸念
ここでは、トルコリラの為替と政策金利の推理や今現在の損失、今後の見通しなどを調べていきたいと思います。
見たい場所へGo!
トルコリラの為替と政策金利の推移
2008年までは順調に右肩上がりだったトルコリラは、同年9月にサブプライム問題・リーマンショックで大暴落を起こしました。
90円台から10円台へ
一時は100円近くあった為替レートが60円台まで急落、以後は下落を繰り返して2020年8月には14円台前半まで落ち込みました。
ワタシの場合、2008年の7月にトルコリラ/円を購入しました。当時の為替レートが85円台だったと思います。翌8月には100万円の資産が170万円に増えていました。
しかし喜んだのもつかの間、9月にサブプライム問題・リーマンショックで為替は急降下、一転赤字へと転落しました。
トルコの政策金利が高かったので利息を負債に補填していました、為替差損をスワップポイントで補填するという毎日です(笑)。
政策金利は最高24%から引き下げ
ここでトルコの過去から現在の政策金利を表にしてみました。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2021 | 17.00 | 17.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 19.00 | 18.00 | 16.00 | ||
2020 | 11.25 | 10.75 | 9.75 | 8.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 10.25 | 10.25 | 15.00 | 17.00 |
2019 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 19.75 | 19.75 | 16.50 | 14.00 | 14.00 | 12.00 |
2018 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 16.50 | 17.75 | 17.75 | 17.75 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 |
2017 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 |
2016 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 8.00 | 8.00 |
2015 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 |
2014 | 10.00 | 10.00 | 10.00 | 10.00 | 9.50 | 8.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 |
2013 | 5.50 | 5.50 | 5.50 | 5.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 | 4.50 |
2012 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.50 |
2011 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 6.25 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 |
2010 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 6.50 |
2009 | 13.00 | 11.50 | 10.50 | 9.75 | 9.25 | 8.75 | 8.25 | 7.75 | 7.25 | 6.75 | 6.50 | 6.50 |
2008 | 15.50 | 15.25 | 15.25 | 15.75 | 15.75 | 16.25 | 16.75 | 16.75 | 16.75 | 16.75 | 16.25 | 15.00 |
※スマホではスライドして下さい。
2013年に最低の4.5%になりその後24%まで上がりましたが、そこから徐々に利下げされて8%台まで下がっています。※2021年10月では16.00%となっています。
2021年9時点でのトルコリラ/円の1日のスワップポイントですが、FX会社によって差があり40円台~50円台となっています。
トルコリラFX会社別スワップポイント比較【2024年10月版】
トルコリラ急落でTwitterの反応
世の中にはトルコリラで損害を被っている人はどれくらい存在しているのかTwitterで調べてみました。
サクソのトルコリラBidだけど
11.5円台突入( ゚д゚)💦
ひええー💦#トルコリラ pic.twitter.com/JLkBLjMOuZ— 【ノーポジ】🇲🇽特攻隊長ぺそろんぐの子🇯🇵@ゆるふわFP相談 (@janis0123321) October 24, 2021
日本人投資家に人気のトルコリラ。目下11円前半の目標価格に向かって急落しています。その水準で止まれば良いけど、更に下に抜けてしまったら、史上初の10円台に入ると思います。よう分からんけど。要警戒。
— 菊(Kiku) (@soubashi_kiku) October 25, 2021
目も当てられない…😵😵😵 pic.twitter.com/ohXQtAOtuz
— コラボFX[高金利通貨lab]トルコリラで-600万円やらかした男 (@kokinri) October 25, 2021
2021年10月11日にポジションを全決済しました
2008年から約13年間保有してきたトルコリラ/円を2021年10月11日に全決済(10万通貨)しました。
FX会社の口座に入金した合計金額は420万円でポジション決済時は109万円なので311万円の損失となりました。
トルコリラの今後の見通しは?
今後トルコリラ/円が上がるのかそれとも更に下落していくのかは予想できませんが、もしポジションを購入する場合は数回に分けて購入していく事がベストですね。
例えば1円下がるごとに1万通貨ずつ購入していく方法もあります、まとめて購入するよりも数回に分けて購入していく事でリスクを分散させるわけですね。
気を付けておきたい事は、これだけレートが下がっていくとロスカットされる恐れがある事です。ロスカットされてしまうと損失が確定してしまい今後トルコリラが上昇した場合に損失を取り返せなくなります。
現在トルコリラ/円の為替レートが11.85円なので、1万通貨を保有している場合の強制ロスカットは4%の4,740円になります。
今からポジションを保有するならば、10円を切っても大丈夫なくらい余裕ある資金を口座に入金しておけば、ひとまず安心です。
ただしFXの取引にはリスクがあるので自己責任で行いましょう。
トルコリラFX会社別スワップポイント比較【2024年10月版】サクソバンク証券【FX】の評判や手数料・スプレッドなどを徹底解説!
[…] が原因なのか・・・。 どうやらトルコの政治情勢の不安定化や、中央銀行の独立性に対する懸念が広まり、投資家のリラ売り、円買いが急速に行われたよう … もっと読む… […]