大和証券グループがスマホ専用の証券会社をスタートさせました、その名は「CONNECT(コネクト)証券」です。
2019年に設立された「CONNECT(コネクト)証券」は書類の郵送なしでスマホまたはパソコンから口座を開設出来て、アプリを使い株式の売買を行います。
CONNECT(コネクト)証券で取引できるのは以下の5種類です。
- 現物取引(単元株)
- ひな株./ひな株USA(単元未満株)
- 信用取引
- IPO(新規公開株)
- まいにち投信(つみたてNISA)
ここではCONNECT(コネクト)証券の特徴や手数料・口座を開設するメリットなどを紹介していきたいと思います。
見たい場所へGo!
CONNECT(コネクト)証券とは
CONNECT(コネクト)証券は2019年4月1日に設立された株主が大和証券グループ本社のスマホアプリ専用の証券会社です。
本格的な開業は2020年7月1日からで、12月にはIPO(新規公開株)の取り扱も始めました。
CONNECT(コネクト)証券では1株単位でリアルタイムで取引可能な「ひな株/ひな株USA」や、毎日100円からカンタンに積立が可能な「まいにち投信」などの取り扱い商品があります。
また永久不滅ポイント・Pontaポイント・ストックポイントを利用した投資が疑似体験できる「StockPoint for CONNECT」というアプリも提供しています。

CONNECT(コネクト)証券の取り扱い商品
CONNECT(コネクト)証券では以下の商品を取り扱っています。
- 現物取引(単元株)
- ひな株/ひな株USA(単元未満株)
- 信用取引
- IPO(新規公開株)
- まいにち投信(つみたてNISA)
現物取引(単元株)
単元株という事で100株以上の取り引きが可能です、対象は東京証券取引所に上場している企業の株式(ETF/REIT含む)となっています。
またCONNECT(コネクト)証券では毎月10枚の手数料無料クーポンを配布するので、1か月で10回までの株式売買手数料が0円(現物・信用合わせて)になります。
また単元株では配当金や株主優待も受け取ることが出来ます。
ひな株/ひな株USA(単元未満株)
「ひな株/ひな株USA」とは単元未満株の事を指し、通常の単元株の1/100での取引が可能です。
ひな株では国内の300以上の有名企業の株がリアルタイム購入できるのが特徴です。※ひな株USAの場合は取引時間内(9時~17時)ですぐに約定します。
ひな株/ひな株USA Q&A
ひな株/ひな株USAのQ&Aです。
配当金は受け取れる?
株数に応じて受け取ることが出来ます。
株主優待はもらえますか?
株主優待の特典を受けるには、現在ではほとんど100株以上が条件になっています。
株主総会へ招待されますか?
単元未満株では議決権はないので株主総会へは参加できません。
ひな株USAは日本円で買えますか?
外貨に両替することなく口座にある資金で購入可能です。
信用取引
信用取引では資金の3倍までの金額の取り引きが可能で、下げ相場でも「売り」から取引を行う事で利益が狙えます。
また信用取引では現物取引同様に手数料が無料になるクーポンが10枚付与(現物・信用合わせて)されます。
つなぎ売りも可能ですが、CONNECT(コネクト)証券では「制度信用取引」のみが利用可能です。
「制度信用取引」の注意点としては「一般信用取引」と違って逆日歩(品貸料)を支払う可能性があります。
信用取引を行うためには口座に30万円以上の資金が必要で、30万円を下回った場合は翌々営業日の正午までに追証が必要になります。
IPO(新規公開株)
IPOとは企業が上場して市場に株式を公開する事で、ブックビルディングに参加して当選すると銘柄を購入する事が出来ます。
IPOでは初値が公募価格を上回ることが多いので比較的簡単に利益を出すことが出来ます。
CONNECT(コネクト)証券では基本的に大和証券が引き受けるIPOのみ申し込むことが出来ます、また抽選参加や当選時の購入手数料は無料です。
CONNECT(コネクト)証券の口座とアプリがあれば誰でもIPOに参加できるのが大きな特徴です。

まいにち投信(つみたてNISA)
CONNECT(コネクト)証券では「まいにち投信」と呼ばれる投資信託が2020年1月からスタートしました。
この「まいにち投信」では毎日100円という少ない資金でコツコツと投資信託に積み立てを行う事が可能です。
- ワンコインから積立可能
毎日100円から積立可能
- 買付手数料は無料
全銘柄の買付手数料が0円
- 毎日購入可能
毎日買う事でリスクを分散できる
- 「つみたてNISA」にも対応
「つみたてNISA(非課税制度)」にも対応
- 受賞ファンドが多数
最優秀・優秀賞を受賞した銘柄に投資できる
ワタシの場合も毎日250円ずつコツコツと積み立てています。
CONNECT(コネクト)証券の手数料
ここではCONNECT(コネクト)証券で株を売買した場合の手数料を紹介していきます。
現物株式(単元株)
現物株式の場合は約定金額の0.033%が手数料で、上限は660円(税込)に抑えられています。
約定代金 | 手数料 |
---|---|
10万円 | 33円 |
100万円 | 330円 |
200万円以上 | 一律660円 |
CONNECT(コネクト)証券では手数料無料クーポンが毎月10枚プレゼントされます、このクーポンを利用すれば国内株式(委託取引)取引時の手数料が無料になります。
月間で使い切れなかったクーポンは翌月まで繰り越しが可能です、またこれとは別に口座開設時に手数料無料クーポンが100枚付与されます。
こちらのクーポンの有効期限は2か月間です、有効期限は「マイメニュー」の「クーポン詳細」から確認が出来ます。
ひな株(単元未満株)
ひな株の場合は手数料は約定価格の中に含まれています。
取引所が提供するリアルタイム時価(売買別の最良気配値)をベースに手数料相当(0.5%)を加えた(買いの場合)価格を注文前に取引画面に提示します。出典:CONNECT(コネクト)証券
手数料はリアルタイム価格の0.5%です、買いと売りの往復売買を行った場合は1%ですね。
ひな株USAは取引手数料無料!
ひな株USAでは取引にかかる手数料は無料となっています。
取引手数料無料(取引価格および約定為替に含まれるスプレッド以外はかかりません)。
信用取引
信用取引の場合は約定金額の0.033%が手数料で、上限は330円(税込)に抑えられています。
約定代金 | 手数料 |
---|---|
10万円 | 33円 |
50万円 | 165円 |
100万円以上 | 一律330円 |
信用取引でも現物株式と同様に月間10回まで無料で取引可能です。※クーポン利用は現物・信用で月間10枚です。
また信用取引口座を開設すると手数料無料クーポンが100枚付与されます。
StockPoint for CONNECTでポイントを貯めて株式に交換可能
「StockPoint for CONNECT」とは株式会社STOCK POINTが運営するポイントを企業の株価と連動させることにより株式等の運用体験が出来るサービスです。

貯まったポイントはCONNECT(コネクト)証券で本物の株式に交換できるのが大きな特徴になります。
提携先は4か所で、ポイントをチャージする事で自己資金0円でポイント運用が始められます。
- Pontaポイント
- 永久不滅ポイント
- ドットマネー
- ストックポイント
StockPoint for CONNECTのキャンペーン(終了)
CONNECT(コネクト)証券とStockPoint for CONNECTを連携させるとポイントが貰えるキャンペーンが開催されています。
StockPoint for CONNECTの新規会員登録で100P(終了)
StockPoint for CONNECTアプリをインストールして新規会員登録を行うと100ポイントが付与されます。
CONNECT(コネクト)証券と連携すると2,500P(終了)
CONNECT(コネクト)証券の口座を開設してStockPoint for CONNECTとIDを連携させると2,500ポイントが貰えます。
Ponta会員IDを連携で500Pontaポイントプレゼント(終了)
StockPoint for CONNECTからPonta会員IDを連携するとPontaポイントが500P貰えます。
「ポイントで株主になろう!」キャンペーンで1株分のポイントが当たる(終了)
株主になれる「ガチャ」を引いて当選すれば本物の株式に交換可能な1株分のポイントが貰えます。※株式に交換する場合はCONNECT(コネクト)証券口座を開設してID連携を行う必要あり。
ワタシもチャージ等何も行ってないのですが、いつの間にかポイントが貯まっていました。
キャッシュポイントの2,100PはCONNECT(コネクト)証券の口座開設とStockPoint for CONNECTとのID連携で付与されました。
損益の555.20Pというのは「ガチャ」で当たった日産自動車の1株分のポイントです、このポイントは実際の株価と連動しているので毎日増減を繰り返しています。
この「ガチャ」で当たった日産自動車の1株分のポイントはCONNECT(コネクト)証券で実際の株式に交換する事が出来るんですね。
CONNECT(コネクト)証券で取引するメリットは?
CONNECT(コネクト)証券で取引するメリットを挙げてみました。
- 月間10回まで手数料が無料
- 1株からリアルタイムで購入可能
- ポイントで投資が出来る
- NISA口座に対応
- IPOに申し込める
- 株のタイムセールに参加できる
月間10回まで手数料が無料
CONNECT(コネクト)証券では現物取引(単元株)の手数料は0.033%で上限が660円と決まっており非常にリーズナブルです。
これだけでもお得なのですが、更に毎月手数料が無料になるクーポンが10枚貰えます。このクーポンは翌月まで繰り越しが可能です。
例えば約定代金100万円の銘柄の売買を行った場合は100万円 × 0.033%=330円、330円 × 2=660円の取引手数料がかかります。
この場合にクーポンを使用する事で取引手数料が無料になる訳ですね。
1株からリアルタイムで購入可能
CONNECT(コネクト)証券では単元株以外にも1株単位で買える「ひな株」を取り扱っています、この「ひな株」の素晴らしい所は約定がリアルタイムで行われる事です。
同じく1株単位での株取引が可能なSBIネオモバイル証券では約定タイミングが1日に3回しかなく、リアルタイムでの約定は不可能です。
「ひな株」はリアルタイムで売買できるので、注文タイミングを逃すことなく欲しい銘柄が買える訳ですね。
「ひな株」の場合は手数料は一律0.5%です、例えば1株1,000円の銘柄では1,000円 × 0.5%=5円になります。
ポイントで投資が出来る
CONNECT(コネクト)のアプリからdアカウントを連携する事により、ひな株/ひな株USAの買付にdポイントを充当する事が出来ます。
期間・用途限定ポイントや現金との併用も可能で、1か月の上限は30,000ポイントとなっています。

NISA口座に対応
CONNECT(コネクト)証券では株式とひな株の両方で「NISA」での取引が出来ます、またETFと投資信託では「つみたてNISA」で取引可能です。※ジュニアNISAは非対応。
残念ながらIPOをNISA口座で購入する事は出来ません。
IPOに申し込める
CONNECT(コネクト)証券では2020年12月からiPO(新規公開株)の取り扱いをスタートさせました。
iPOの抽選に参加するには100株分の資金が必要になりますが、当選時には利益が出る確率が物凄く高いので積極的に参加していきたいですね。

ワタシの場合はウェルスナビ(7342)に当選して上場後にしばらく放置して10万円近い利益をゲットしました。
株のタイムセールに参加できる
CONNECT(コネクト)証券では不定期に株のタイムセールを開催しており、人気銘柄が何パーセント引きかで購入する事が出来ます。
そして次回(9/14)の株のタイムセールも"参加者限定"
🐥参加条件⁰9/13引け後時点で株式・外国株の評価額合計が30万円以上⁰or⁰9/14 12時時点で「ひな株定期買付」の設定※有
📣テーマ⁰9月決算!人気銘柄セール
※9/2公開予定の最新アプリにバージョンアップが必要ですhttps://t.co/6A7Si7U1X0 pic.twitter.com/bRRdUIg3x8
— 株式会社CONNECT【公式】 (@CONNECT_daiwa) September 1, 2022
まとめ
CONNECT(コネクト)証券ではスマホ証券なのでパソコン等は必要なくスマホが1台あれば取引可能です。
口座開設時に手数料無料クーポンが100枚貰えるのも大きなメリットです、また毎月10枚の手数料無料クーポンが貰えるので沢山取引をしたい人にはピッタリの証券会社です。
その他にも1株から購入できる「ひな株」を取り扱っているので数百円から株主になる事も出来ます。
◆今なら口座開設で株or投資信託の購入代金として2,500円プラスdポイント1,000ポイント(要dアカウント連携)が貰えます。
口座開設時に以下の招待コードを入力して初回ログイン時の初期登録を完了するとあなたに500円がプレゼントされます。
招待コード:GRAFBNAS
※初期登録完了の翌月15日までにCONNECT(コネクト)証券の口座に入金されます。