ここでは大和証券で当選したIPO銘柄を初値売りする方法を紹介していきたいと思います。
初値売りをする場合には3つの注意点があるので全てを理解した上で売り注文を行いましょう。
見たい場所へGo!
大和証券で初値売りする場合の注意点
- 上場当日の6~9時の間に売り注文を行う必要あり
- 注文方法は「成行」のみ
- 当日中に初値が決まらない場合は翌日に再注文を行う必要あり
上場当日の6~9時の間に売り注文を行う必要あり
大和証券で当選したIPO株の初値売りを行う場合は上場当日の朝6時から株式市場の始まる9時までに売り注文を行う必要があります。
残念ながら前日に注文する事は出来ません、上場当日の6時以降に注文する必要があります。
注文方法は「成行」のみ
IPO株を初値で売却する場合は「成行」で注文を行う必要があります、「指値」等は利用できません。
当日中に初値が決まらない場合は翌日に再注文を行う必要あり
A評価などの人気の銘柄は上場初日に初値が付かない事が多いです、この場合は翌日に再注文を行う必要があります。
当選株の初値売りを行う
それでは早速大和証券で当選したIPO銘柄の初値売りを行いましょう、最初に大和証券のサイトへアクセスしてログインします。
トップページから「残高/履歴」をクリックします。
「保有証券一覧」に進みます。
「現物株式」欄の上場銘柄の「売付」をクリックしましょう。
続いて売り注文画面が表示されるので以下の4項目を入力していきましょう。
注文数量 | 売却する株数、基本的に100株です |
---|---|
注文条件 | 「指値・成行注文」を選択 |
注文単価 | 「成行」を選択 |
注文有効期限 | 「当日限り」を選択 |
入力が完了したら「注文内容を確認」をクリックします。
最終確認画面が表示されるので、間違いないか確認したら暗証番号を入力して「誓約のうえ注文する」をクリックしましょう。
以上で注文完了です。
注文内容を確認する
本当に注文できたのか確認してみましょう、トップページから「個別株式」→「注文・約定紹介」と進むと先ほど注文したIPO銘柄の詳細が記載されています。
注文の取り消しを行うには?
注文取消しを行うにはトップページから「個別株式」→「注文取消」と進み、注文を取り消したい銘柄にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
暗証番号を入力して「実行する」クリックします。
約定したかどうか確認する
最後に初値売りした銘柄が約定したかどうかを確認しておきましょう。
トップページから「個別株式」→「注文・約定紹介」と進むと「注文・約定照会」に先ほど売り注文を行った銘柄の注文状況が記載されています。
「注文中」が「全部約定」に変更されていれば売却完了です、また約定単価を確認する場合は「約定単価の確認など」をクリックしましょう。
以下のように約定時間と約定単価が記載されています。
まとめ
大和証券で当選したIPO銘柄を初値売りする方法は簡単ですが、3つの注意点を理解しておきましょう。
- 上場当日の6~9時の間に売り注文を行う必要あり
- 注文方法は「成行」のみ
- 当日中に初値が決まらない場合は翌日に再注文を行う必要あり
初値売りは上場当日の朝6時から株式市場が開始される9時までに「成行」で注文を行う必要があります。
注文有効期限が「当日中」なので、初日に初値が決まらなかった場合は翌日にもう一度売り注文を入れる必要があります。