みずほ証券でIPO(新規公開株式)に当選した後に購入⇒初値売りの手順を紹介していきたいと思います。
IPO(新規公開株式)では上場初日に初値売りする事で高い確率で利益を出すことが可能になります。
上場後に始めて付いた株価(初値)で売却する方法、2019年度の勝率は85.6%。
みずほ証券のサイトでも下記の様に記載されています。
上場初日に成行注文を出すことはできますか?
売り注文では成行で注文を出すことができます。
株式の売買を行う場合に値段を指定せずに注文する方法。
ここではみずほ証券でIPOの当選後に購入申し込みをして上場初日に売却する方法を紹介します。
みずほ証券が2022年7月19日にリニューアルした関係で、IPO/POの抽選参加申し込み時に買付金額に相当する金銭(MRF・預かり金)が不要となりました。
見たい場所へGo!
みずほ証券でIPO当選後に購入申し込みする方法
今回当選した銘柄はベース(4481)です。
想定価格 | 4,650円 |
---|---|
仮条件 | 4,600円 ~ 4,700円 |
公募価格 | 4,700円 |
当選株数合計 |
339,200株 |
初値 | 9,050円 |
では早速当選銘柄を購入していきましょう、最初にみずほ証券ネット倶楽部へログインします。
「IPO/PO」欄の「購入申込受付中」または「抽選参加受付終了」をクリックしましょう。
購入希望の銘柄(ここではベース)の「購入申込」をクリックします。
「 新規公開株式の契約締結前交付書面」のリンクをクリックして閲覧後、「内容を理解した」をクリックします。
続いて「新規/既公開株式等-目論見書電子交付のご承認」というページに移動するので、記載されている内容を確認して「電子交付を承認する」をクリックしましょう。
目論見書のリンクをクリックして内容を確認後「内容を理解した」をクリックしましょう。
次に「購入申込株数」と「預かり口座区分」を入力していきます。
特定口座と一般口座の違い
特定口座 | 証券会社が顧客に代わって年間取引の損益計算を行う。特定口座には、「源泉徴収あり(確定申告なし)」と「源泉徴収なし(確定申告あり)」の2種類がある。 |
---|---|
一般口座 | 顧客自身で損益計算から確定申告まで行う。 |
最後に暗証番号を入力して「購入申込」をクリックしましょう。
以上でIPO当選銘柄の購入申込完了です。
「申込状況照会・取消・購入」で受付内容を確認する
「申込状況照会・取消・購入」で購入申込した内容を確認しておきましょう。
公式申込状況照会・取消・購入
「新規/既公開株式等の募集・売出し-申込状況照会・取消・購入」ページの「新規公開株式等」で、申込状況が「約定済」となっていればOKです。
上場初日に初値売りする方法
当選後に購入したIPO銘柄を上場当日の朝に「成行」で売却注文を行う方法です。
以下がみずほ証券ネット倶楽部のサービス時間です。
各種照会・投資情報・みずほ証券ポイントサービス | |
---|---|
平日 | 6:00 ~ 翌1:00 |
土・日・祝日 | 7:30 ~ 翌1:00 |
この中で株式の売買注文は6:00から可能になりますが、上場初日の前日が休日の場合は上場初日の前営業日の翌日7:30から注文する事が出来ます。
ここではパソコンとスマホで注文する方法をそれぞれ紹介していきます。
パソコンから注文する方法
最初にパソコンから注文する方法です。
みずほ証券ネット倶楽部にログイン
みずほ証券ネット倶楽部にログインを行いましょう。
「お取引」⇒「現物売」と進む
みずほ証券ネット倶楽部にログインしたら①「お取引」から②「現物売」とクリックしていきます。
対象のIPO銘柄の「売り」をクリック
ポジション一覧が表示されるので、初値売りしたいIPO銘柄の「売り」をクリックしましょう。
必要事項を入力して「注文確認画面へ」と進む
「売却数量」「価格」「預かり口座区分」「期間指定」の4つの項目に入力を行います。
注文種別 | 現物売り |
---|---|
売却数量 | 売却する株数 |
価格 | 「成行」を選択 |
預かり口座区分 | 購入した口座を選択します |
期間指定 | 「当日中」を選択 |
※上場当日に初値が付かなかった場合は翌日再注文を行う必要があります。
注文内容を確認して暗証番号入力後に「注文」をクリック
注文内容を確認して間違いがなければ、暗証番号入力後に「注文」をクリックしましょう。
以上で注文完了ですが、上場初日に初値が付かなかった場合は翌日に再注文を行う必要があります。
スマホから注文する方法
スマホのブラウザからみずほ証券ネット倶楽部にログインします。
※リニューアルに伴いスマホサイトが更新されました、トップページの「お取引き」⇒「国内株式」⇒「現物売注文」と進んで下さい。
「国内株式 現物売注文」ページで初値売りしたい銘柄の「詳細を開く」をタップします。
IPO購入銘柄の詳細が開くので「売り」をタップしましょう。
「売り」をタップ「預かり口座区分」「期間指定」の4つの項目に入力を行って「注文確認画面へ」をタップします。
売却数量 | 売却する株数 |
---|---|
価格 | 「成行」を選択 |
預かり口座区分 | 購入した口座を選択します |
期間指定 | 「当日中」を選択 |
※上場当日に初値が付かなかった場合は翌日再注文を行う必要があります。
暗証番号を入力して「注文」をタップします。
以上でスマホからの注文完了です。
アプリからの注文は出来るの?
スマホのブラウザからは売却注文は出来ましたが、アプリから注文を行う場合はどうすれば良いのでしょうか?
ワタシの場合では、アプリから売り注文を行うと「この銘柄は、新規上場日前またはすでに上場廃止となった銘柄等のため、現在本アプリではお取り扱いできません。」と表示されて先へ進めませんでした。
みずほ証券のサイトがリニューアルされたのでアプリからの売却も可能になったかもしれません。
まとめ
ここではみずほ証券でIPO当選後に初値売りする方法を紹介しましたが、初値売りするには午前6時から9時までの間(月曜日除く)に「成行」で売却注文をする必要があります。
IPOは初値売りする事で高い利益が得られる事は周知の事実になってきました、なかなか当選しないのが現実ですが毎日コツコツとブックビルディングに応募すればいつかは当選できるハズです。
これからもIPO当選を目指して日々努力していきたいですね。