IPOで資金(前受金)不要で抽選に参加できる証券会社はこの9社!

IPOで当選確率を上げるためには、なるべく多くの証券会社から申し込む必要があるのは周知の事実です。

「数撃ちゃ当たる」と言いますからね。

大金持ちならいざ知らず、我々のような少ない資金でIPO抽選参加をやりくりしている場合は前受金の用意が大変です。

IPOの他にも株式やFXなどにも資金が必要なので、なるべく少ない資金でIPOの抽選に参加するのが理想になってきますね。

そこで今回はIPOで前受金が不要で抽選に参加できる証券会社を9社紹介していきたいと思います。

IPO抽選に前受金を準備する必要がないので、ノーリスクで当選確率をアップさせることが出来ます。

IPOのブックビルディングから抽選・購入申込の流れ

IPOのブックビルディングから抽選・購入申込の流れ

仮条件の発表

IPOでは最初に仮条件が発表されて価格の範囲が決定します。

この時点ではブックビルディングに参加できないのかな?

仮条件が発表された直後はまだブックビルディングに参加する事は出来ません、申し込み期間が来るまで待機しておきましょう。

ブックビルディング(需要申告)

ブックビルディングの申し込み期間が来たら仮条件の範囲内で金額を指定して需要申告を行います。

ちなみに注文方法は「成行(SBI証券の場合はストライクプライス)」もしくは仮条件の一番高い金額を設定しておきましょう。

一般的にブックビルディング時点で前受金が必要になる証券会社が大多数を占めています。

IPO抽選

IPO抽選が行われますが、SBI証券やCONNECT証券などはブックビルディング時に前受金を用意する必要ありません。抽選までに用意しておけばOKです。

前受金不要な証券会社はまだ資金を入金する必要は無いのね。

購入申込

抽選に当選した人がIPO株の購入を申し込みますが、今回紹介する証券会社は購入申込時になって初めて資金を入金する必要があります。

当選したら入金を行うのね。

前受金不要でIPO抽選に参加できる証券会社一覧

前受金不要でIPO抽選に参加できる証券会社一覧

ここでは前受金不要でIPO抽選に参加できる証券会社を9社挙げていきたいと思います。

野村證券
みずほ証券
SBIネオトレード証券
いちよし証券
DMM証券
松井証券
岡三オンライン証券
エイチ・エス証券
むさし証券

野村證券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
64社(28) 41社(22) 35社(17)

野村證券と言えば口座開設数でSBI証券に次ぐ535万口座を誇る大手証券会社です。

IPO取扱数も多く、2021年では引受幹事数が64社(主幹事28社含む)とIPO全体の51%を占めています。

「こんな大手証券が前受金不要でIPOに申し込めるの?」

ただし口座開設数が多いマンモス証券でおまけに前受金が不要という事で、競争率も高くなかなか当選出来ないのが現実です。

とは言っても野村證券はIPOで当選確率を上げるためには必ず口座を開設しておきたい証券会社です。

主幹事実績
(2021年)
28件
申し込める口数 1口座1単元
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 完全平等抽選 10%以上
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間 公募価格決定日の18:00以降
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 535万口座
即時入金 三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
スルガ銀行
PayPay銀行
楽天銀行
セブン銀行
野村證券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は全体の10%以上
  • 抽選方法は完全平等抽選を採用
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数64社(主幹事28社含む)
\野村證券のIPOルールは以下の記事で紹介しています。/
野村證券のIPOルール~資金不要で抽選参加可能野村證券のIPOルール~資金不要で抽選参加可能
\公式サイトはこちら/
IPOの前受金不要

みずほ証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
84社(34) 62社(21) 54社13

2021年のIPO主幹事数は34件と5大証券(SBI・SMBC・みずほ・野村・大和)の中では1番多い数字でした。

そんなみずほ証券では2022年7月19日に新システムに移行した関係で、IPO/POの抽選参加申し込み時に買付金額に相当する金銭(MRF・預かり金)が不要となりました。

ワタシの場合はみずほ証券に常時45万円をIPO抽選資金としてストックしていましたが、前受金が不要となったので資金を全部SBI証券に移しました。

これからは抽選資金が0円でIPOに参加できるので、すべてのIPOに申し込むことが出来ると思います。

主幹事実績
(2021年)
34件
申し込める口数 1口座1単元
同資金重複申込
抽選方法と配分割合 完全平等抽選 10%以上
BB時の買付余力 不要
資金拘束のタイミング
購入申込時
抽選結果 当選・補欠当選・落選
抽選発表時間 抽選日の翌日午前6:00
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 181万
即時入金 みずほ銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
PayPay銀行
ゆうちょ銀行
みずほ証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は10%
  • 抽選配分は「 ダイレクトコース10%・3サポートコース 90%」
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数84社(主幹事34社含む)
\みずほ証券のIPOルールは以下の記事で紹介しています。/
みずほ証券【ダイレクトコース】のIPOルールや当選するコツとは?みずほ証券【ダイレクトコース】のIPOルールや当選するコツとは?

SBIネオトレード証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
21社(0) 7社(0) 5社(0)

2020年までは「ライブスター証券」でしたが、2021年1月1日よりSBIグループの連結子会社となり「SBIネオトレード証券」に商号変更を行いました。

旧「ライブスター証券」ではあまりIPOの取り扱いは多くありませんでしたが、SBIグループの傘下になった事でSBI証券から委託販売が回りやすくなってくると予想されます。

IPO取扱数が増えそうですね。

SBIネオトレード証券の特徴としてSBI証券から割り当てられる株数が100%抽選に回されるという事です。

注意

2021年6月1日以降のIPOから抽選方式が変更されます。

旧 完全平等抽選100%
新 完全平等抽選 10% ステージ制抽選 90%

前受金が不要で100%⇒10%完全平等抽選なので必ず口座を開設しておきましょう、ワタシも2020年の年末に口座開設を申し込みました。

主幹事実績
(2021年)
0件
申し込める口数 1口座1単元
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 完全平等抽選 10%
ステージ制抽選 90%
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間 抽選結果公表日
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 不明
即時入金 三井住友銀行
楽天銀行
三菱UFJ銀行
住信SBIネット銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
ゆうちょ銀行
セブン銀行
PayPay銀行
みずほ銀行
イオン銀行
SBIネオトレード証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は100%
  • 抽選方法は「完全平等抽選 10%・ステージ制抽選 90%」
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数21社(主幹事0社含む)
\SBIネオトレード証券のIPOルールは以下の記事で紹介しています。/
SBIネオトレード証券のIPOルール【抽選時に資金ゼロで参加可能!】SBIネオトレード証券のIPOルール【抽選時に資金ゼロで参加可能!】
\公式サイトはこちら/
信用取引手数料0円

いちよし証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
42社(4) 33社(5) 33社(1)

いちよし証券も前受金が不要でIPO抽選に参加できる貴重な証券会社で、毎年1~5件ほどの主幹事を引き受けています。

いちよし証券は以前はIPOに申し込む方法は電話だけでしたが、2018年10月1日からインターネットからの申し込みが出来るようになりました。

主幹事になる事もあるので口座開設は必須になりますね。

残念ながらいちよし証券では2020年5月1日にIPO抽選ルールが改悪されて、いちよしダイレクトへの配分比率は全体の1%(以前は10%)になりました。

いちよし証券への配分が10,000本とすると、わずか100本がネット抽選へ回る事になります。

(ノ∀`)アチャー。

いちよし証券のもう1つのデメリットとして他社との重複申し込みは不可となっている事です、なので他社でブックビルディングに参加している場合はいちよし証券でのブックビルディングには参加できません。

結論的にいちよし証券では平幹事の場合はスルーして主幹事の時だけ抽選に参加すれば良いと思います。

主幹事実績
(2021年)
4件
申し込める口数 50口まで
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 完全平等抽選 1%
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・落選
抽選結果発表時間 購入申込期間の初日
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 約20万
即時入金
(スマート振替サービス)
ゆうちょ銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
中国銀行
みずほ銀行
いちよし證券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は全体の1%
  • 抽選方法は完全平等抽選を採用
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数42社(主幹事4社含む)
\いちよし証券のIPOルールは以下の記事で紹介しています。/
いちよし証券のIPOルール【主幹事実績あり!】いちよし証券のIPOルール【主幹事実績あり!】
\公式サイトはこちら/
IPO主幹事実績あり

DMM証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
5社(0) 5社(0) 3社(0)

2019年2月からIPOの取扱いをスタートさせたDMM証券ですが、正直取り扱い数は少ないですね。

DMM.com証券の特徴としてブックビルディング(需要申告)は行われずに、申込価格は仮条件の上限価格と決められています。

またDMM.com証券は委託販売を行っているので、抽選参加申し込みをしてもDMM.com証券へ配分されない場合は抽選は行われません。

  • 配分あり⇒抽選が行われる
  • 配分なし⇒抽選参加申込は失効

IPOに当選した場合はDMM証券から電話かメールが届くので、目論見書を確認して購入期間内に電話で申込みを行います。

ネットからは購入申込は出来ないのね…。

主幹事実績
(2021年)
0件
申し込める口数 1口座1単元
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 完全平等抽選 100%
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間
抽選結果公表日
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 不明
即時入金 約340の金融機関で可能
DMM証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は100%
  • 抽選方法は完全平等抽選を採用
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数5社(主幹事0社含む)
\公式サイトはこちら/
手数料が業界最安水準

松井証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
56社(0) 18社(0) 21社(0)

松井証券は株・NISA・先物・FX・投資信託などの豊富な投資サービスを取り扱うネット証券会社で、現物株式・信用取引では1日の約定代金合計50万円以下なら売買手数料が無料になります。

IPOでは購入時は手数料が無料になりますが、売却時には手数料がかかるので50万円までなら無料になる計算です。

残念ながら主幹事を引き受ける確率はあまりないので当選確率は高くないと思います。

「ダメ元」で申し込むくらいの気持ちかな~。

主幹事実績
(2021年)
0件
申し込める口数 10口まで
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 完全平等抽選 70%
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間
抽選日の17時以降
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 約128万
即時入金
(ネットリンク)
ゆうちょ銀行
みずほ証券
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
セブン銀行
福岡銀行
楽天銀行
スルガ銀行
京都銀行
住信SBIネット銀行
ソニー銀行
PayPay銀行
auじぶん銀行
イオン銀行
松井証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は全体の70%
  • 抽選方法は完全平等抽選を採用
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数56社(主幹事0社含む)
\公式サイトはこちら/
1日の約定代金合計金額50万円以下は手数料無料

岡三オンライン証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
47社(0) 39社(0) 37社(0)

岡三オンライン証券は岡三グループが運営するネット証券で、岡三証券が幹事を務めるIPOで委託が回ってきます。

注意

岡三証券と岡三オンライン証券は2022年1月1日に経営統合を行いました。

岡三オンライン証券は抽選時に前受金が不要の他に、ネット配分100%で完全平等抽選を行ってるのが大きな特徴です。

またIPO銘柄の売却時には現物株式の手数料1日の約定代金合計額が100万円以下で無料にななる「定額プラン」がおすすめです。

良いことづくめですね。

ただし岡三オンライン証券自体が主幹事を務めることはないので当選確率はそれほど多くないと思います。

岡三証券が主幹事の場合は自然に配分が多くなるので期待が持てますが、その他の場合はあまり過度の期待は出来ないでしょうね。

主幹事実績
(2021年)
0件
申し込める口数 複数口申込可能
※当選株数は1単元
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 ネット配分100%
※ステージ制抽選方式
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間
抽選日の夕方以降
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 約26万
即時入金 みずほ証券
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
PayPay銀行
セブン銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
スルガ銀行
ゆうちょ銀行
岡三オンライン証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分は100%
  • 抽選方法はステージ制抽選方式を採用
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数47社(主幹事0社含む)
\公式サイトはこちら/
株取引最大200万円まで手数料0円

エイチ・エス証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
15社(2) 10社(1) 10社(2)

エイチ・エス証券は2012年に初めて主幹事を引き受けて以来、計6件の主幹事実績があります。

2020年は1件で2021年は2件とコンスタントに主幹事を務めているので、IPO当選の期待が持てる証券会社と言えますね。

エイチ・エス証券の特徴としてネット抽選には配分の10%が回されて「完全平等抽選」が行われます、その後落選者を対象にした「優待抽選」が行われます。

この「優待抽選」では株式の取引等に応じて貯まるIPOポイントを多く使用した顧客が有利になる制度になっています。

IPOポイント制度ありか…。

エイチ・エス証券でIPO主幹事を務める場合は全力で申し込みを行いましょう。

主幹事実績
(2021年)
2件
申し込める口数 完全平等抽選は
1口座1単元
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 ネット配分10%
完全平等抽選
※優待抽選あり
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間
抽選日の夕方以降
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 不明
即時入金 ゆうちょ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ証券
住信SBIネット銀行
エイチ・エス証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分全体のは10%
  • 抽選方法は完全平等抽選と優遇抽選の2種類
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数15社(主幹事2社含む)
\公式サイトはこちら/
優遇抽選あり

むさし証券

2021年 2020年 2019年
引受幹事数
()は主幹事数
16社(0) 11社(0) 9社(0)

むさし証券では2017年6月にIPOルールを改定して、ブックビルディング時に前受金が不要になりました。

むさし証券では店頭配分が90%に対してネット配分が10%となっており、抽選方式は1人1口の完全平等抽選です。

IPO幹事数も毎年10件ほどあるのでサブ的な意味でも口座を開設しても良いかなと思います。

ただ主幹事を務める事もなく配分数が圧倒的に少ないので、IPOで当選するのは至難の業になるかもしれませんね。

主幹事実績
(2021年)
0件
申し込める口数 1口座1単元
同資金重複申込 資金不要
抽選方法と配分割合 完全平等抽選10%
BB時の買付余力
不要
資金拘束のタイミング 購入申込時
抽選結果 当選・補欠・落選
抽選結果発表時間
購入申込期間初日6:00
NISA口座買付
当選辞退のペナルティ なし
口座開設数 不明
即時入金 三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
PayPay銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
イオン銀行
関西みらい銀行ゆうちょ銀行
むさし証券のIPOルール
  • 前受金不要で抽選参加可能
  • 抽選配分全体のは10%
  • 抽選方法は完全平等抽選を採用
  • 当選辞退に対するペナルティなし
  • 2021年度の引受幹事数16社(主幹事0社含む)
\公式サイトはこちら/
トレジャーネットは抽選資金が不要

まとめ

今回紹介した9社の証券会社はブックビルディング時に前受金を入金する必要がなく抽選に参加する事が出来ます。

9社共に当選後に辞退してもペナルティー等はないので全てのIPOにノーリスクで参戦する事が出来ます。

9社の中では野村證券みずほ証券は確実に口座を開設しておきましょう、主幹事を務める回数が多いのでIPO当選確率が高いです。

なにせ5大証券会社の中の2社ですからね~。

本当は9社全部の口座を開設するのが理想ですが、手間や時間がかかるのでなるべく配分数の多い証券会社の口座を開設して当選確率を上げておきましょう。

\5大証券の詳細は以下の記事で紹介しています/
IPOで当選確率の高い証券会社5社を徹底解説『口座開設必須』IPOで当選確率の高い証券会社5社を徹底解説『口座開設必須』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です