マネックス証券で米国株を購入してみたので、買い方や注意点などを書き記していきたいと思います。
日本株なら資金を入金しておけばいつでも株を購入できますが、米国株の場合は色々と段階を踏む必要があるので少し複雑ですが、慣れてしまえばサクサク購入する事が出来ます。
以下マネックス証券で米国株を購入する手順です。

Contents
マネックス証券に資金(日本円)を入金する
日本株の場合は1単元(100株)の資金が必要ですが、米国株は1株から購入できるので少額の資金で投資可能です。
最初にマネックス証券へログインして、トップページの「入出金」をクリックしましょう。
「即時入金指示(インターネットで入金)」を選択します。
金融機関を選択して入金操作を行いますが、入金できない時間帯があるので注意が必要です。
外部リンク即時入金サービス
入金した資金(日本円)を外国株取引口座に移動させる
先ほどはマネックス証券に資金を入金しましたが、今度は資金を外国株取引口座へ振り替える必要があります。
トップページの「入出金」タブを開くとメニューが表示されるので「資金振替」をクリックします。
「各種取引口座」項目の「外国株取引」内の「MRFまたはお預り金外国株取引口座」の下「振替(日本円)」をクリックしましょう。
「 MRF・お預り金 → 外国株取引口座」にチェックを入れて「次へ(振替額の指定)」をクリックします。
※現在では「MRF・お預り金」は「証券総合取引口座 」に名称が変更されています。
外国株取引口座へ入金する金額を入力して「次へ(振替額の確認)」をクリック。
月曜日から土曜日の3:30~5:30と日曜日の3:30~7:30はシステムメンテナンスのため外国株の振替サービスは利用できません。
暗証番号を入力して「実行する」をクリックすれば外国株取引口座に資金が振り替えられます。
日本円から外国株取引口座への振替はリアルタイムで行われるものと思っていましたが、どうやら翌営業日になるみたいですね。
※現在では振替えた金額はリアルタイムで外国株取引口座へ反映されるようになりました。
資金(日本円)を米ドルに振替
続いては外国株取引口座へ振替した資金(日本円)を米ドルに振替えます。マネックス証券のトップページから「米国株・中国株」⇒「管理サイト(為替振替・口座管理)」⇒「振替」と進みましょう。
ここでは日本円で米ドルを購入するので「円」⇒「米ドル」をクリックします。
振替金額を入力して「振替」をクリックしましょう。
確認画面が表示されるので「実行」をクリックします、今回は50,000円⇒468.12ドルの購入になりました。
以上で日本円で米ドルの購入完了です、
マネックス証券では円から米ドルの買い付け時の為替手数料を無料化しています。
日本円⇒米ドルの注文受付時間と反映のタイミング
日本円⇒米ドルの注文受付時間と反映タイミングですが、営業日の14:30までに注文した場合は当日15:00に約定します。※15:00に申し込んだ場合は翌営業日になります。
米国株の購入
日本円⇒外国株取引口座⇒米ドルと進んできましたが、ようやく米国株を購入する段階になりましたね。
米国株を購入するためには「TradeStation」にログインする必要があります。
「TradeStation」にログイン
マネックス証券のトップページから「米国株・中国株」⇒「米国株取引」と進むと「マネックス証券 米国株取引」ページに移動するので「米国株取引 ログイン」をクリックしましょう。
注文ボタンをクリック
リアルタイムで株価の動きが見れるTradeStationが起動するので、右上の「注文」をクリックします。
買付可能額に反映されているか確認しておきましょう。
「シンボル」等の選択
「シンボル」「数量」「注文種類」「注文レート」「期間」「注文有効期限」を入力していき、最後に「買い」をクリックしょう。
シンボル | 買いたい銘柄を入力 |
---|---|
数量 | 数量を入力、1株~ |
注文種類 |
|
期間 | 注文期間を選択できます |
注文有効期限 | 注文有効期限を選択できます |
注文実行
注文確認画面が表示されるので「注文実行」をポチっと。
「注文約定一覧」で注文した取引一覧を確認する事が出来ます。
マネックス証券の米国株の取引時間は22:00~翌10:00(夏時間21:00~翌9:00)です。※3月第2日曜日~11月第1日曜日までサマータイム(夏時間)が実施されます。
約定の確認
米国株の取引時間が始まると注文した銘柄が約定するので「注文約定一覧」で確認しておきましょう。
マネックス証券で米国株を購入した場合は約定代金の0.45%の手数料がかかります、税込だと0.495%ですね。※最大手数料は20米ドルです。
ちなみにマネックス証券では 米国株取引デビュー応援キャンペーン を実施中で、外国株取引口座へ初回入金日から20日間に取引した米国株取引手数料(税抜)を最大3万円分まで米ドルでキャッシュバックしてくれます。
保有ポジションは「残高照会」で確認可能
購入した銘柄は「残高照会」で確認でき、合計損益も見る事が出来ます。
まとめ
ここでは、マネックス証券で米国株を購入する手順を手順紹介しました。日本円を口座に入金して即取引とはいかないので前もって準備が必要です。
以下マネックス証券で米国株を購入する手順です。
「証券総合取引口座」から「外国株取引口座」へ資金の振替を行った場合の受渡日は翌営業日です。※19時以降に指示した場合は翌々営業日になります。
日本円を米ドルに振替する場合、営業日の14:30までに指示をすると当日15:00に約定します。※非営業日の指示は翌営業日扱い。
約定後TradeStationに残高が反映するのは日本時間20:30頃(サマータイム期間中は19:30頃)です。
米国株の取引時間は22:00~翌10:00(夏時間21:00~翌9:00)です。※3月第2日曜日~11月第1日曜日までサマータイム(夏時間)が実施されます。
米国株を購入するならマネックス証券がお得な訳
取扱銘柄が3,600と豊富
米ドル買付時の為替手数料が無料
売買手数料は約定代金の0.45%(下限0米ドル・上限20米ドル)
TradeStationで簡単に株の購入が可能